筋トレは奥深い

中間テストが終わりつかの間の休息、と言いたいところだがレポートに追われ、論文に追われ、気が付いたら期末テスト期間になってそうだ、、、。そしてそれと並行して司法試験の過去問をつぶしていく、、、。そういえばこの前あと400日を切ったって誰かが言ってたなぁ。

 

さて本題。GW明けくらいから継続的な筋トレを始めた。今までもちょこちょことやっていたが、どこを鍛えようとかはそこまでこだわったことはなく、メニューや食事までこだわってやるのは今回が初めてだ。

 

とりあえず、ジムには通わずに最低限のお金(=プロテイン代)でできるところまでやってみてる。

いや~調べてみると筋トレは奥が深い!筋トレ初心者だからまず何からやればいいのかわからず、YouTubeにお世話になりっぱなしだ。

 

今はこんな感じでやってる。

①1日当たり体重×2gたんぱく質をとる。

→筋トレは食事と相まって効果が発揮されるらしい。体重の2倍のたんぱく質を3食だけでとるのは難しいから、プロテインを朝食、筋トレの30分後(休みの日は昼食と夕食の間)、夜寝る前に飲むようにしている。

特に筋トレ後に飲むプロテインは傷ついた筋肉を回復するのに必要とされるたんぱく質を補う重要な役割があるらしい。朝食と夜寝る前に飲むのは筋肉が分解されるのを防ぐ必要があり、身体に常にたんぱく質がある状態を作り出すため。

プロテイン以外では鶏むね肉にお世話になってる。いつもピーマンと炒めて一緒に食べてるからそろそろアレンジしたい。笑

 

②週4のペースで1日ごとに鍛える部位を変える。

→筋トレは、トレーニング後、破壊された筋肉を回復させようとして筋肉が太くなる作業を繰り返していくことで身体が大きくなる仕組みらしい。なのに、回復させる時間を与えずに毎日同じ部位に負荷をかけると、かえって筋肉が痛み、ケガにつながるらしい。だから週4ペースで毎回部位を変えてる。

メニューは1日30分以内でできるものをYouTubeで調べて組み合わせた!

 

こんな感じで調べてやってみてる。間違ってる部分やもっと効果の出やすい方法があると思うから、見つけ次第修正かな~。

とりあえず今のところ楽しめてるからOK!

 

あとこれは余談ですが、「おばけなんてないさ♪」と「あんなこといいな♪」(ドラえもん)のリズムが似てる気がする。ふと思いました。

 

ではまたそのうち。

 

 

 

 

 

数年越しの意味づけです

久しぶりの更新。

とても嬉しいことがあった。

GWに塾バイト時代の生徒とご飯を食べてきた。(※もちろん親御さんの了承を得てます。)なんでこうなったかというと、4月中旬に突然電話が来て、「高3になったんですけど、進路の相談のってくれませんか?」とのこと。

まず電話が来たことに驚いたし(塾の連絡網が残ってたらしい、、笑)、果たして力になれるのか、、?と思ったけど、まぁとりあえず日程決めて行ってきた。


大学か専門かで迷ってるという話だったけど、そもそも17・18歳で大学で何をしたいか、もしくは専門に行ってどうなりたいかをちゃんと考えて、しかも学費どれくらいかかるかまでちゃんと調べてること自体が凄いし感心したわ、、、

そんだけちゃんと迷えてるならどっちを選んでもその生徒は間違いなく充実した学生生活を過ごせるだろうなと思った。


その生徒は中3の春に入塾して、自分は当時大学3年で、一年くらいしか教えてない。なのに人生の分岐点に、あ、こんな先生いたな〜って思い出して連絡くれるなんて嬉しかった。まぁ少しでも力になれてたらいいな笑

塾バイトはそれなりに真剣に長く続けたからこそ、突然辞めたことで不完全燃焼な部分あった。でもこうやって数年経ってから今回みたいな事があっただけでも、あのバイトしてた意味があったと思えた!


生徒にむしろありがとうってしっかり伝えました✌︎

※先生の授業ラジオみたいでしたと言われた。まぁたしかに授業アンケートという名のお便りコーナーみたいな変な企画やってたからな、、、笑





クイズ

子どもの頃は虫歯がなかったのにここ数年で虫歯が増えてきた。予約はしていたものの歯医者が激混みで結構待った。暇つぶしできるようなものを何も持っていかなかったから、以前Twitterで見た遊びをやって時間をつぶすことにした。今日はその遊びの一部を抜粋。

ではクイズ形式で。▢に入る漢字1字!

※答えは一番下

 

①            

   刻

 烙 ▢ 紙

   象 

 

   手

 真 ▢ 似

   殺

 

   関

 時 ▢ 分

   約

 

 

答え①印、②相、③節

個人的には③が自信作かな~。

こんなことして時間をつぶしました。さて春休み残り二週間、頑張ります。

 

 

 

 

 

   

 

 

 

タイトル思いつかなかった

前回のブログで自分にご褒美を買うと言ったから早速買ってきた。

財布を購入!!!今回は二つ折り財布にした。バッグに入れてもスペースを取らず、かつ、さっとコンビニに行くときにポケットに入るサイズ感でデザインも含めて大満足。

本もとりあえず1冊読んだ。安定の東野圭吾作品だけど、、、。

身体も整えて、iphoneの画面も直した!そして毎日走ってるから、春休みの始まりとしては順調だと思う。

 

以下、本題で、今回はロー2年次の過ごし方について書こうと思う。正直参考になるかはわからないけど、1年生から「2年生ってやばいんですか!?!?どうすればいいんですか!?」と最近よく聞かれるので周りに便乗して自分もやったことや注意すべきことを書いてみようと思う。超ざっくりしてるからあとは遭遇したときにでも。笑

 

①2年生って進級大変ですか?

これが一番聞かれた。正直大変だと思った。春学期の期末テストからしっかり取り組んでおかないと秋学期かなりきつくなると思う。1年次に比べて授業のレベルはかなり上がるし、競争も激しくなるからこの春休みで主要判例はしっかり復習しておくべき。

 

②春学期に選択科目取るべきですか?

履修についてはカリキュラム変わるらしいので答えられません。ごめんなさい!

 

③自主ゼミは組むべきですか?

ん~、人による!笑

自主ゼミで何を目的とするかによると思う。定期的に起案する習慣をつけたいのか、それともある問題に対してどれくらい書ければいいのか相場を知りたいのかなどなど。ちなみに過去問ゼミは組んでました。

 

④どうやって精神面耐えました?

個人的には耐えるより適度にストレス発散をした方がいいかなと感じた。これはほんと人によるから自分の精神の健康を保つうえで最適な方法を見つけられれば大丈夫だと思う。あと長時間座り続けると身体がガチガチになって悲鳴あげるからそこは要注意。笑

 

ざっとこんな感じかな~。

とりあえず春休み有効活用します!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お久しぶりです

久しぶりの更新!

つい先日2年生の履修がすべて終わった。ロー・スクール生活も残り1年ということで少しずつ過去問をつぶしていく必要がある。もちろん試験対策も大事だけど、この春休みは試験以外のことも充実させたい。

ということで、やりたい事リストを書いておこうと思う。

 

①身体を整える。

試験勉強でガチガチに凝り固まってしまった身体をどこかでリセットしたいと思う。友達がお店を開いたからそこでやってもらおうかな~

 

②ご褒美を買う。

今年度も頑張りました!って意味で何かしら自分にご褒美を買ってあげたい。候補としては欲しいけどなかなかこれだっていうのを見つけられていない財布か、自分の体に合った枕を買いたい。

 

iphoneの画面を直す。

割りました。早く直しに行きたい。

 

④毎日走る!

これは達成できそう。たくさん距離踏みたいし、ついでに新しいシューズも欲しい。

 

⑤本を3冊読む。

特にこれが読みたいっていうのは思い浮かんでないけどこの1年全然読めてないから何かしら読みたいな。

 

まあこれらを目安に4月になったときにいい春休みだった~ってなってればベストなはず!春休みはぼちぼち更新していきたい笑

 

 

 

暗記パンください

人間は忘れる生きものである。

試験では暗記してることを前提にその応用が問われるから、暗記したものを答案用紙に吐き出せないと大変なことになる。そんなことにならないように毎日暗記作業もするけど、次の日には忘れてることがほとんどだ。

あんなに必死になって覚えたのに、、、と今まで落ち込むことが多かったが、最近は減った。それは覚えられるようになったからではなく、「人間は忘れる生きものである」とある意味開き直ったからだ。

忘れてしまう自分にイラついても解決しないし、そんなことで一喜一憂するくらいなら1回でも多く反復した方がいい。

 

おそらく、一喜一憂していたころの自分は、自分のことを過信していたのかもしれない。これぐらい書けば安心だろう、今の先生の話はメモしなくても思い出せるだろうと思って、自分を過信してると後々苦労することがわかった。

自分を過信しないということは試験勉強以外でも大事なことだと思う。具体例がパッと思いつかないけど。

 

とりあえず試験勉強します。

 

 

 

冬休み!!

冬休み到来!冬休み明けには余裕を持っていたい。だから科目ごとに冬休みにやっておきたいことを考える。

 

刑法

・年内の授業の復習を終わらせる。単元ごとに論証を作り、暗記までできればしたい。

・予備試験の過去問を解く。ただし、社会的法益の部分を除く。

 

実務基礎科目(刑事)

・期末試験の過去問3年分を解く。

・公判前整理手続、公判期日を条文を確認しながら復習する。

・春学期の伝聞法則を復習する。

・予備試験の過去問を可能な限り解く。

 

民法

・年内の授業の復習を終わらせる。各回ごとの答案を書く。

・授業で学習済みの単元について期末試験の過去問を解く。

・論証の暗記をする。

 

民事訴訟

・中間試験後の授業と氏名冒用の部分の復習をする。その際、論点ごとに論証を作る。

・論証を暗記していく。

・百選(アペンディスクを含む。)を読み込む。

・期末試験の過去問を3年分解く。ただし授業が終わっていない設問は残しておく。

 

会社法

・組織再編を基本書で抑える。

・授業で使った百選判例をすべて読む。

・年内の授業の復習を終わらせる。

・論証の作成は必ず終わらせる。暗記は可能な限りしていく。

・期末試験の過去問を3年分解く。

・期末試験と単元が重なっている予備試験の過去問を最低でも1題解いてみる。

 

行政法

・基本書を読み終える。

・秋学期の単元に重なる部分の論文問題を解く。

・期末試験の過去問を3年分解く。

・論述の流れを理解する。

 

憲法

・年内の授業で扱った単元を全て復習する。

・論証を作り、可能な限り暗記する。

・期末過去問を3年分解く。

・予備試験の過去問を1年分解いてみる。

 

どの科目も論証を全て暗記しようとしても、結局忘れちゃうと思う。だからせめて論点を言われたらキーワードが出てくる程度抑えておきたい。そうすればテスト直前期に暗記がきついと思わないはず。

 

さてどれくらい進むかな。

期末試験まで30日ちょっと、予備短答まで145日、予備論文まで200日、予備口述まで319日!気合です。